
Facebook,ツイッター,LINEなどのSNSで何者かが勝手に人の名前を使ってアカウント作成し,投稿を行うなりすましが行われておりますが,このなりすましも投稿する際にはIPアドレスが使われるので,どこのプロバイダで契約しているのか,発信者情報の開示を請求することができます。
今回の記事によると,Facebookのなりすまし記事に対するIPアドレスの発信者情報開示請求が認められました。
次はプロバイダに対する開示請求ですが,発信者は段々追い詰められていきます。
広尾総合法律事務所 HOME > インターネット法務・トラブル
Facebook,ツイッター,LINEなどのSNSで何者かが勝手に人の名前を使ってアカウント作成し,投稿を行うなりすましが行われておりますが,このなりすましも投稿する際にはIPアドレスが使われるので,どこのプロバイダで契約しているのか,発信者情報の開示を請求することができます。
今回の記事によると,Facebookのなりすまし記事に対するIPアドレスの発信者情報開示請求が認められました。
次はプロバイダに対する開示請求ですが,発信者は段々追い詰められていきます。
業務案内
050-5577-4179
受付時間:平日 9時〜18時(土日祝日を除く)
FAX:050-3383-4634
〒252-0239
相模原市中央区中央3丁目8番8号
桐生ビル1階